/ ,' 3

https://twitter.com/gorlemkun

2019/05/11 コード楽器完成したもののうまくつかえず、コード楽器ギター版計画

ちょっと眠いので手短に

---

コード楽器は完成して、期待通りに動いてるんだけど微妙・・・。ピアノの一般的なボイシングで並べてみると音の余計な動きが気になって伴奏として聞けないレベルのクオリティになってしまった。ちょっとテコ入れが必要そう。考えられるのは2つ。

- 転回形を駆使して音の上下の動きを穏やかにする
こういう感じ。

f:id:gorlem:20190512032850p:plain

いやーでもこの方法はちゃんとした伴奏なのかどうか裏がとれてなくて、これでいいのかあんまり自信がない。ちょっとMIDIデータを漁ったりして調べてみようと思う。とりあえずの策としてはまあまあ。

- ギターのボイシングで行く
わりと簡単にできて、それなりに成果が出そう感。
弦をつまびいたとき特有の発音のずれはシミュレートしたい気もするけど、最初は妥協でもいいかも

どっちもそれなりに効きそうな気はするので、試してみたい。が、下記のやつのほうが現状欲しいので、コード楽器を現状の状態で公開だけして、下記の開発にあたっちゃうかも。

---

コード楽器のギター版をつくりたいと考えている。INSTRUMENT1というギターまがいの楽器を持っていて、それのコード弾き機能をMaxの力でもうちょっと柔軟にする計画だ。
今の機能だと、1曲あたり全部で13個のコードしかアサインできないし、アサインできるコードの種類も結構貧弱なので、それを拡張したいと思っている。

といっても、やれることはMIDI OUTを受けて出したいMIDIの信号に変換することぐらいなので、まだまだPoCが必要な状態なんだけど、行けそうな道筋は立ちつつあるので、試してみたいと思う。

なんでこんなにこっちに乗り気かと言うと、弾き語りの楽しさに目覚めてしまったのと、出せる音はギターのほうが演奏の制約上本物っぽくしやすいからという理由。いやあ弾き語りはすごい楽しいので、正直こっちを早く実現したいっす。

というわけで、個人開発物はいつ開発終了判断するかわからないので、いつでも開発終了できるようにマイルストーン置いておくことはやっぱ大事ですねとおもいました

---

owari