/ ,' 3

https://twitter.com/gorlemkun

Node.jsのDockerの公式イメージを動かす

今回はNode.jsのdockerの公式イメージを動かす。

https://store.docker.com/images/node

前回の記事だとDocker Hubのページを見てしまっていたのだが、Docker Storeというものを見つけたので今回はそちらのページ。

ただExploreのリンクから辿れる公式っぽいDockerイメージが溢れかえってしまっており、個人的にはDocker Hubのほうがシンプルで好き。

今回みるバーションは8.9.4 LTS。LTSというのはLong Time Supportの略で、まあようは安定版なんだと思う。

こちらにサポート期間が書いてあって、2019/4まではサポートしてくれるそうな。

github.com

8.9.4 LTSのDockerfileはこちら。これからDockerfileの中でされていることをざっくり見ていく。

github.com

FROM buildpack-deps:jessie とあるので、Debianの色々ライブラリインストールされているやつをベースにしているっぽい。詳細は前回の記事で書いてあります。

gorlem.hatenablog.com

まずはnodeグループの作成と、nodeユーザーの作成、nodeグループへの追加とログインシェル指定、nodeというホームディレクトリを作成している。

RUN groupadd --gid 1000 node \
  && useradd --uid 1000 --gid node --shell /bin/bash --create-home node

次に後のチェックサムをするための鍵を下準備する。

# gpg keys listed at https://github.com/nodejs/node#release-team
RUN set -ex \
  && for key in \
    94AE36675C464D64BAFA68DD7434390BDBE9B9C5 \
    FD3A5288F042B6850C66B31F09FE44734EB7990E \
    71DCFD284A79C3B38668286BC97EC7A07EDE3FC1 \
    DD8F2338BAE7501E3DD5AC78C273792F7D83545D \
    C4F0DFFF4E8C1A8236409D08E73BC641CC11F4C8 \
    B9AE9905FFD7803F25714661B63B535A4C206CA9 \
    56730D5401028683275BD23C23EFEFE93C4CFFFE \
    77984A986EBC2AA786BC0F66B01FBB92821C587A \
  ; do \
    gpg --keyserver hkp://pgp.mit.edu:80 --recv-keys "$key" || \
    gpg --keyserver hkp://keyserver.pgp.com:80 --recv-keys "$key" || \
    gpg --keyserver hkp://ipv4.pool.sks-keyservers.net --recv-keys "$key" || \
    gpg --keyserver hkp://p80.pool.sks-keyservers.net:80 --recv-keys "$key" ; \
  done

鍵について深掘りたい方はこちらを見るとよいかも。 https://github.com/nodejs/node#release-team

んでもって、やっとnodeをインストール。実行出来るバイナリをそのまま落とすのでチェックサムする必要があるのと、cpuのアーキテクチャに合わせたバイナリを引いてこないといけないので、アーキテクチャを調べるコマンドを変数にもたせてurlに含ませたりしている。

ENV NODE_VERSION 8.9.4

RUN ARCH= && dpkgArch="$(dpkg --print-architecture)" \
  && case "${dpkgArch##*-}" in \
    amd64) ARCH='x64';; \
    ppc64el) ARCH='ppc64le';; \
    s390x) ARCH='s390x';; \
    arm64) ARCH='arm64';; \
    armhf) ARCH='armv7l';; \
    i386) ARCH='x86';; \
    *) echo "unsupported architecture"; exit 1 ;; \
  esac \
  && curl -SLO "https://nodejs.org/dist/v$NODE_VERSION/node-v$NODE_VERSION-linux-$ARCH.tar.xz" \
  && curl -SLO --compressed "https://nodejs.org/dist/v$NODE_VERSION/SHASUMS256.txt.asc" \
  && gpg --batch --decrypt --output SHASUMS256.txt SHASUMS256.txt.asc \
  && grep " node-v$NODE_VERSION-linux-$ARCH.tar.xz\$" SHASUMS256.txt | sha256sum -c - \
  && tar -xJf "node-v$NODE_VERSION-linux-$ARCH.tar.xz" -C /usr/local --strip-components=1 --no-same-owner \
  && rm "node-v$NODE_VERSION-linux-$ARCH.tar.xz" SHASUMS256.txt.asc SHASUMS256.txt \
  && ln -s /usr/local/bin/node /usr/local/bin/nodejs

最後にyarnを入れる。yarnはjsなので、ダウンロードしてきて配置するだけでOK。ただ圧縮されたファイルから、gpgで復号化している。

ENV YARN_VERSION 1.3.2

RUN set -ex \
  && for key in \
    6A010C5166006599AA17F08146C2130DFD2497F5 \
  ; do \
    gpg --keyserver hkp://pgp.mit.edu:80 --recv-keys "$key" || \
    gpg --keyserver hkp://keyserver.pgp.com:80 --recv-keys "$key" || \
    gpg --keyserver hkp://ipv4.pool.sks-keyservers.net --recv-keys "$key" || \
    gpg --keyserver hkp://p80.pool.sks-keyservers.net:80 --recv-keys "$key" ; \
  done \
  && curl -fSLO --compressed "https://yarnpkg.com/downloads/$YARN_VERSION/yarn-v$YARN_VERSION.tar.gz" \
  && curl -fSLO --compressed "https://yarnpkg.com/downloads/$YARN_VERSION/yarn-v$YARN_VERSION.tar.gz.asc" \
  && gpg --batch --verify yarn-v$YARN_VERSION.tar.gz.asc yarn-v$YARN_VERSION.tar.gz \
  && mkdir -p /opt/yarn \
  && tar -xzf yarn-v$YARN_VERSION.tar.gz -C /opt/yarn --strip-components=1 \
  && ln -s /opt/yarn/bin/yarn /usr/local/bin/yarn \
  && ln -s /opt/yarn/bin/yarn /usr/local/bin/yarnpkg \
  && rm yarn-v$YARN_VERSION.tar.gz.asc yarn-v$YARN_VERSION.tar.gz

ちなみに、これらインストール方法では/usr/local/binにバイナリだったりソースコードだったりを置いている。

この辺以外にも、例えば/binディレクトリは色んな階層に置かれていたりするんですが、その辺の内訳はこのページがわかりやすかったです。

www.atmarkit.co.jp

最後に、何も指定が無ければnodeコマンドが起動されるようになっている。

CMD [ "node" ]

起動してみる。起動の仕方はこのページが詳しい。

https://github.com/nodejs/docker-node/blob/master/README.md#how-to-use-this-image

とりあえずHello worldしてみる。

$ docker run -it --rm node:carbon
> console.log("Hello world!");
Hello world!
undefined

お。動いた。(そしてインタラクティブなコンソールがあることを初めて知った。)

バイナリのディレクトリにそれぞれもちゃんと置かれているし、nodeコマンドもちゃんと効く。すごい。

$ docker run -it --rm node:carbon /bin/bash
root@462127feff1e:/# ls usr/local/bin
node  nodejs  npm  npx  yarn  yarnpkg
root@462127feff1e:/# node
> .exit

npmやyarnもちゃんと動くー。Dockerすばらしい。

$ docker run -it --rm node:carbon /bin/bash
root@f57a34c0b0e4:/# npm -v
5.6.0
root@f57a34c0b0e4:/# yarn -v
1.3.2
root@f57a34c0b0e4:/# node -v
v8.9.4

どうやってこのイメージを使っていくのがいいですよ系の話はこちらにまとまっているっぽい。

https://github.com/nodejs/docker-node/blob/master/docs/BestPractices.md

ちょっとJSを触る気になった。