/ ,' 3

https://twitter.com/gorlemkun

本を読んだら、自分を読め を読んだ

久々に、技術書以外を読んで新鮮だった。

 

 

本を読んだら、自分を読め 年間1,000,000ページを血肉にする?読自?の技術

本を読んだら、自分を読め 年間1,000,000ページを血肉にする?読自?の技術

 

自分が本を読んで頭に残らない理由が分かった気がした。

内容を批判的に捉える
  • この人は本の内容に対して常に批判的に捉えていて、本を読みながら自分の意見を作っている。
  • 自分はただ字を追って理解していくだけだった。まああまりにおかしなことが書いてあれば流石に疑うが、批判が最初に来ることはなかった。
  • ぶっちゃけ誰かに言われたような話なんだが、あんまり意識したことはなかったなあと。これやれば確かに頭にも残りそうだよね。
本が自分に与えた影響を振り返る
  • 本を読む前と読んだ後の自分を比べて、何が変わった振り返っているらしい
  • これ見た時、本の要約考えるよりよっぽど本質的な気がした。
  • そして自分の見解をつらつらブログに書いているらしい。要約だと自分が書く意味が無いからだとか。これも確かに。
読みたい本だけ読むのをやめる
  • 本は読むまで価値がわからんので選り好みするのをやめろという内容
  • まあこれは薄々気づいてたが実行する気にならなかった自分を後押ししてくれた。
  • 実用を考えると技術書以外あんまり読む気にならなかったので。まあ技術書も大事なんだが、技術以外の発想が少ないままなのももったいなくて、想像力もっと養いたいよねえという。最近ほんとアイデアの乏しさに溢れてたので。
  • 特に小説とか全く読む気にならなかった。ちなみに著者は小説が先頭からしか順に読めないので読む難易度高いと書いていた。それも同意。
読書感想文はクソ難しいからクオリティ気にするな
  • まじかー。確かに難しいけれども。という気持ちになった。
  • ブログ書く気になったのはこの理由。いまはクオリティを気にしないで思ったことそのまま書いている。
  • あと、自分の意見を言う練習になるとも書いていた。会社だと意見言うことあんま無いしなあということで価値を認識した。
  • 人のために書くなというのと、自分を良く見せようとするために書くなとも書いてた。これはネットやると気にしちゃうあるある。
  • 気楽にやるために気持ちを書くなとも書いてある。気恥ずかしいかららしいが、もう書いちゃった。
本を読みまくると異分野間の情報リンクが止まらなくなって面白すぎるから本を読みまくれ
  • はい。
  • 完全に理解して批判的に自分の意見つくるのも大事だけどたくさん読んでいつでも引ける目次を頭につくるのもいいですとも書いてある。どっちやねん。
  • まあ暗記する必要は無いですよということなのだと理解した。

 

 

今日は雑にブログを書けたので気分がいい。