/ ,' 3

https://twitter.com/gorlemkun

存在しないインプットからのアウトプット圧

あらゆることへのモチベが消失している。 まあなにか仕事が忙しいとかで疲れているだけなのかもしれないが、なにかが根本的に無くなっているような気がしていて、最近だとそれは自分を突き動かす熱意とか将来への期待とかそんなんじゃないかと思い始めている…

Beginning of my English learning

I decided to learn English about 2 years ago. Because of the experience of being not able to speak English at all. At that time, I went to an international conference for the presentation of my software demo. But I can't speak English exce…

English Chunibyo

Being a “Chunibyo” is to, generally, be around the age of fourteen and to act like a know-it-all adult or pretend one has special powers, possibly with a backstory. What is "Chunibyo"? | MangaUK 英語中二病になりかけてて、あらゆるインプット…

ねねっち四連星

ブログ更新滞り中で、ブログ更新にするネタが無いほど現実がパツっており、QOLが下がり、ムシャクシャし始めてしまい、気づけばペンを持ち、ねねっちを大量に描いていた まあ半分本当で半分嘘みたいな感じではあるが、イライラすることがあったのは確かで、…

Node.jsのDockerの公式イメージを動かす

今回はNode.jsのdockerの公式イメージを動かす。 https://store.docker.com/images/node 前回の記事だとDocker Hubのページを見てしまっていたのだが、Docker Storeというものを見つけたので今回はそちらのページ。 ただExploreのリンクから辿れる公式っぽい…

日常的に脳死でもコードが書き始められるようにした

ベタープログラマでcode kataという習慣が紹介されていて、 何らか問題などの簡単なきっかけでコードを書く機会を自分に投げてみる という考え方が刺さり、やり方をいろいろ試している。 gorlem.hatenablog.com なにが刺さったのかというと、この考え方を応…

まんが 世界の歴史を読んだ

学研まんが NEW世界の歴史11 世界恐慌と第二次世界大戦 出版社/メーカー: 学研プラス 発売日: 2016/02/09 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る かっこいい。とにかく歴史を動かしている人たちはかっこいい。。惚れ惚れするシーンが結構ありま…

ベタープログラマを読んだ

ベタープログラマ ―優れたプログラマになるための38の考え方とテクニック 作者: Pete Goodliffe,柴田芳樹 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日: 2017/12/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る 自分のプログラマと…

Docker HubのRuby公式イメージを深掘る

gorlem.hatenablog.com 環境構築シリーズ続き。 前回色々調べた&調べ方が分かったことによりDocker Hubに置かれている色々なイメージがどんなもんかざっくりとわかるようになっているはず。 https://hub.docker.com/ 自分でDocker上に構築していく道も考えた…

毎日謎に疲れないための仏教とかマインドフルネスなどなどの分野についてまとめ

最近やけに疲れている症状が再発した。 色々調べると、仏教とかマインドフルネスがヒットして、色々本を読んだりしたので観点をまとめておきたい。 要はこれらは、頭で考えることの広さをいかに絞るか?に焦点が置かれた話題だと思う。 謎に疲れる原因 誰で…

はじめて全身を描いた

gorlem.hatenablog.com 前回上半身描くだけで22時間も浪費したので、今回はもう少し時間を短縮しようと思ったのと、全身に挑戦してみたいと思った。 前回の教訓である 下書き->ペン入れ->色塗り の流れは必ず守る必要があって、後の工程で前に戻ると後の成果…

環境構築アレルギーすぎるので各環境の構築方法をとりあえず記事にしたい

環境構築ほんとつらくて、考えるのすらつらくて、何かしらのインストールコマンドを打つことを想像しただけで変な色した文字が大量に画面に出てきて「えっ・・・えっ・・・」となる未来に帰着してしまう。 それのなにがめんどくさいのか仮説を立てると、 適…

デジタル絵を描いている

gorlem.hatenablog.com この前の絵を描いてみてテンションが上がった件から、ひとつちゃんとした絵を仕上げてみようという気になり、デジタル絵に手を出した。たまたまiPad Proもあったし。 手を出してみたものの、 ・・・いやー、とにかくむずい。 アナログ…

絵を描いてみたらテンションがあがってしまった

1枚目はチャットに貼られていたネタ画像をノリで試しに模写してみたもの。2枚目はそこからいけるやん!となりアニメのワンシーンを止めて模写したもの。 まあ模写なので、厳密には絵を描いたことにはならないのだが、普段から絵を描いていない人でもちゃんと…

メソッドのブロック引数、&(アンパサンド)によるProc展開と他オブジェクトの強制Proc変換

Rubyの話。たしかRuby1.9以降なら通用するはず。 ブロック引数付きのメソッドは通常メソッドのおしりにブロックをくっつけて実行する。 irb(main):001:0> def block_method(n) irb(main):002:1> i = 1 irb(main):003:1> while(i <= n) irb(main):004:2> yiel…

本を読んだら、自分を読め を読んだ

久々に、技術書以外を読んで新鮮だった。 本を読んだら、自分を読め 年間1,000,000ページを血肉にする?読自?の技術 作者: 小飼弾 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2013/02/20 メディア: 単行本 購入: 4人 クリック: 29回 この商品を含むブログ (28件)…

個人情報の隠し方

大家がゴミを漁る人だったときのために個人情報を隠したい欲がある。 隠したい対象としては 宅配物の氏名部分 金融機関や各種ライフラインの明細 などなど。 方法を調べてみると 裁断系 上書き系 があった。 裁断系 刃物で切り刻んで隠すタイプ。ハサミでバ…

疲れたので処理する情報を減らしたい

なんとなく疲れていて、そんな状態でたくさんの情報を処理していくのは難しそうだなと思ったので、色々やめてみたい。 そもそものモチベーションは、全く何も頭に残っていないのにツイッターを眺めている自分に気づいたことから。 なにしてるんだろうという…

RubyにおけるクラスメソッドがClassクラスのインスタンスの特異メソッドだった話

Rubyでは、特異メソッドとしてインスタンスに直接所属するメソッドを作成出来る。 HOGE = Object.new def HOGE.fuga p "fugafuga" end HOGE.fuga # "fugafuga" HOGEEE = Object.new HOGEEE.fuga # NoMethodError この場合、Objectクラスのインスタンスである…

個人開発をやっていく時のモチベを保ちやすいサイクルを考える

一人で開発をしているとペースを見失うことが多く、あれ、どうして出来てたんだっけ?となることが多いのでメモ。 基本的に個人開発は誰にも強制されていないし、サボりたければいくらでもサボれるしで、やめるきっかけに溢れていて続けるのは大変だと思う。…

職業エンジニアしてるとプロダクトをすばやく完成させられなくなる気がした

職業エンジニアを始めてみて、一人でコードを書いていた時に比べると大きく違うコストのかけ方をしている部分があることに気づいた。 それは・・・言葉にはしづらいが、設計でもあるし、コードの質とも言えるし、エンジニア的視点の実装のクオリティを大まか…

go を書くのを諦めた。

現在Webアプリ書き始めて4ヶ月目、Rails勉強中で、仕事でも使っているが、一度go+GAEの引力に負けそうになった。サービスを工夫して無料運営できそうな期待感が手招きしてた。 ただ、goでWebアプリ書くことを考えた時に頭が疑問で発散した。 「あれ〜普通にM…

ブログの運用を変えた

完全に思いつきではあるが、そうした日々の思いつきをたくさんしては捨てているので、少しでも残せないかと考えている。 今までは個人の作業場に書き捨てメモを大量に書いていたが、どこにあるかすぐ忘れるし、一向にブログのネタにもならないしで徒労感があ…

テスト

zzz